保険の基礎

分かりやすい「養老保険」の解説! ~満期保険金て何?養老保険の種類は?~

2021年1月30日

 

注意
この記事は下記の記事を読んでいただくとより理解しやすいです。
こちらもぜひ読んでみてください。

【意外と知らない豆知識】保険の3分野 ~保険の基礎を知っておこう~_アイキャッチ
【意外と知らない豆知識】保険の3分野 ~保険の基礎を知っておこう~

  皆さん、こんにちは。FPかぴさんです。 唐突ですが、皆さんは今保険に加入していますか? しているとしたらどんな保険に加入しているでしょうか? 保険は3分野に分かれますが、どの分野に加入し ...

続きを見る

 

皆さん、こんにちは。FPかぴさんです。

今日は保険の3分野のうち、第1分野(死亡保障)の養老保険についてお話ししようと思います。
この記事を読んでいただければ、

  • 養老保険てなに?
  • 満期保険金とは?
  • 養老保険てどんな種類があるの?

という疑問が解決します!
是非読んでみてくださいね。

ちなみに今回は死亡保障3シリーズのうち中編となります。
前編の定期保険についてはこちらのブログを見てみてくださいね。

分かりやすい「定期保険」の解説! ~なぜ保険料が安い?定期保険の種類は?~

  注意 この記事は下記の記事を読んでいただくとより理解しやすいです。 こちらもぜひ読んでみてください。   皆さん、こんにちは。FPかぴさんです。 今日は保険の3分野のうち、第1 ...

続きを見る

 

養老保険の仕組み

養老保険って聞いたことない方が多いのではないでしょうか?
でもこの言葉なら聞いたことがあるかも…。

「保険が満期になったのよ」

ご家族からこんなワードを聞いたことがありませんか?
心なしか顔がホクホクしていたはずです。
じゃあなぜご家族の顔がホクホクしていたのか、今からお話ししますね。
まずは下の図を見てください。

例えば上の図だと、30歳から60歳まで保険料を払います。保障の期間も30歳から60歳までです。
60歳までに死亡した時はあなたが決めた保障額がもらえます。
60歳を過ぎて無事に生き延びていたら、その時点で満期保険金がもらえます。

 

養老保険は亡くなっても生きていてもお金がもらえる!

早い段階で亡くなった時にもまとまったお金がもらえて、生きていたら満期保険金がもらえる。
しかも保険会社がうまいことやってくれれば、満期保険金が支払った保険料よりもかなり増えてかえってくることも。
「こんなイイことある?」って感じですよね。もうサイコー!!

しかし悲しいことにこれは過去の話。
残念ながら日本はゼロ金利政策のただ中にいるので昔ほどお金が増えません。
支払った保険料よりも満期保険金が少ない!なんてこともあります。

「なんで今の保険は昔よりお金が増えないの?」と疑問に思った方もいらっしゃるかと思います。
でもここで語りだすと話が逸れるうえに長くなるので、この議題は別の記事でお話しさせていただきますね!

 

養老保険の種類

ここまでお話ししたのは純粋な養老保険ですが、今はほとんどこの形を見ることはありません。
私はこの形での養老保険をお勧めしている保険販売員を見たことないんですよね。
なぜなら保険料が超絶高いからです。

保険会社も「大きな保障額+大きな貯金」が両立できる保障を作るには、保険料を高く設定しないといけません。
でもこのご時世、一般市民はそんな高い保険料払えないので、養老保険は絶滅危惧種です。

とはいえ、養老保険は形を変えて生き残っています。
死亡保障を抑えてお金を増やすことに特化した、年金保険学資保険です。

年金保険

年金保険は「死亡保障度外視でお金増やしたいです」って方向きの保険。
年金をもらうまでに亡くなってしまったら、今まで払っていた保険料分がそのままかえってくるだけなので、死亡保障を準備したい方には向きません。
その代わり、満期を迎えたら支払った保険料<年金額となるんです。

学資保険

学資保険は保障重視タイプと貯蓄重視タイプの2パターンあります。

保障重視タイプは、保障期間中に大黒柱の方が亡くなったら育英年金をもらえます。
その代わり満期時は支払った保険料>満期保険金となります。

貯蓄重視タイプは、保障期間中に大黒柱の方が亡くなっても保険料の払い込みが亡くなるだけで、死亡保障がないものが多いです。
その代わり満期が来た時の支払った保険料<満期保険金となります。

ではここまでのお話をまとめますね。

 

FPかぴさんの本日のまとめ

養老保険とは

・死亡した時には死亡保障をもらえ、満期が来た時は満期保険をもらえる最高保障だったが、今はほとんど販売されていない。
・現在は年金保険や学資保険といった、死亡保障を抑えお金を増やす方向に 舵を切り生き残っている。

 

 

主な商品群

養老保険/年金保険/学資保険

 

「私はどのタイプの保障があっているんだろう…。」と思われた方は、こちらの記事も見てみてください。

【必読!】知っておきたい保険の種類 ~気軽な解約と保障の重複を避けよう~【必読!】知っておきたい保険の種類 ~気軽な解約と保障の重複を避けよう~_アイキャッチ
【必読!】知っておきたい保険の種類 ~気軽な解約と保障の重複を避けよう~

  皆さん、こんにちは。FPかぴさんです。 皆さんは、保険にどんな種類があるのかご存じでしょうか? 医療保険、死亡保険などなど、聞いたことのある名前はたくさんありますよね。 でも、保険の種類 ...

続きを見る

次回は終身保険についてお話ししようと思います。
このお話があなたのお役に立てたら嬉しいです♪

今日もブログをお読みいただき、ありがとうございました!
それではまたッ★

 

-保険の基礎

© 2020 かぴさん